2016年12月31日土曜日

勝利も被災地支援も

  サッカーJ1鹿島アントラーズの主将小笠原満男選手(37)。20代の選手が多いプロ・サッカー界にあっては大ベテランです。最近は試合の後半、交代を告げられることも少なくありません。

 「安定感はほめ称えられるべき」
  そのさいもベンチから、ときには立ち上がってピッチ上の同僚を激励します。この一カ月間、チームはJリーグのチャンピオンシップ、クラブW杯、天皇杯と、大試合を8回たたかう超ハードスケジュール。それらに出場し、精神的主柱となっているのです。
   天皇杯準決勝( 29日)をテレビで解説した山本昌邦氏は、「試合に出続けている安定感はほめ称えられるべきだ」と述べて同選手を高く評価しました。

社会的連帯担う人の強さ
  小笠原選手の安定感、健闘の背景にあるのは――。
  クラブ杯決勝で欧州王者レアル・マドリード(スペイン)との対決を前に、こう語っていたことは印象的でした。
   「相手が素晴らしいチームなのは間違いない。それでも僕たちは勝ちに行く」
   レアルとは年間収入で17倍の差がある鹿島。そうであってもチーム一丸で勝利を最後までめざす不屈の姿勢を堅持。それは粘り強い守備となり、得点の好機を生みました。
  併せて、東日本大震災の被災地を支援し続ける小笠原選手。現地にサッカーグランドをつくり、被災した少年をサッカー観戦に招待しています。熊本大地震の直後も被災者支援に同僚と駆けつけました。
  きっと、この間のがんばりにも、「被災地に勇気を届けたい」との気持ちが働いていることでしょう。自身はこれまでも、「元気をもらっているのはぼくら」と語っています。社会的連帯を担う人の強さ、気高さを垣間見るようです。
 明日は天皇杯の元日決勝。被災地からも「小笠原選手がんばれ」の声援が飛ぶことでしょう。(写真は雑誌『Number』より)


2016年12月29日木曜日

稲作文化に触れるしめ縄作り

  ことしもしめ縄作りに挑戦しました。
  いま市販されるしめ縄のわらは外国産も少なくありません。参加した講座では、しめ縄作りを継承する農家のみなさんが、自分の田の今年の稲わらから、しめ縄に適するわらを提供。乾燥したわらの柔らかな香りがふっと漂ってきます。
 
 しめ縄の上部は太目の縄の輪。その縄の中に、三つ編みにした中細の縄を3本、縦に通します。これらを結わくのは、やはり縄。この細い縄をわらから両手でよるのが難しく、講師の手を借りました。
 
 しめ縄は2時間ほどかけて完成。そのご装飾品を付けて正月飾りが出来上がりました(写真)。
 稲作文化に触れる貴重な体験でした。

2016年12月23日金曜日

なだらかな校庭

  昨夜は雨戸が雨と風でガタガタと鳴る台風並みの悪天候でした。
  今朝は一転して晴天に。冬休みに入った小学校の校庭(写真)は、見渡す限り、少しの凹凸もありません。なだらかで、歩くと、しっとりした土の感触も。自然の威力を感じる朝でした。

2016年12月19日月曜日

おいしさ醸し出す日本酒文化

   「新酒・蔵出し原酒・うすにごり」とのラベルが貼られた日本酒。舌の上を転がるようなとろっとした、ふくらみのある味わいです。のどを通るときは穀物の旨味やフルーティさも。
  お米や水、麹が良質で、おいしさを醸し出す醸造技術も高い。日常生活を潤す日本酒文化に乾杯です。

2016年12月11日日曜日

海外での武器使用は平和の仕事か

応募が半減
  街角の掲示板に自衛官募集のチラシが貼られていました(写真)。「平和を仕事にする」「災害派遣等で人の為に」との訴えが添えられています。
  自衛隊の現場部隊の中核を担う一般曹候補生の昨年度の応募者数は2万5092人。東日本大震災時の自衛隊への注目から応募が最多になった2011年度のほぼ半分です。「苦戦」をかわそうというのか、チラシは宿舎費や食事が無料でお金が貯まるとか、週休二日制でプライベートも充実といった“メリット”を押し出すなど、必死です。

「手足を失うことがないよう」
  自衛隊をめぐる現実はといえば、安倍政権は安保法制=戦争法を強行。内戦状態の南スーダンに武器使用を認めた自衛隊を派遣しました。
  ある部隊の壮行会では若い隊員が「手足を失うことがないよう、無事に帰ってきます」と挨拶。戦闘では防弾ベストで守れない手や足が狙われるからです。子どもの頃見た、松葉づえをつきながら救済を訴える傷痍軍人の義足姿を想起せざるを得ません。
  今回、南スーダンで死亡した場合の功労金が6000万円から9000万円に引き上げられたことにも、その危険性が示されています。

南スーダンから撤退し、非軍事の支援を
  海外の紛争地域での武器使用と、平和や人助けを看板に掲げる自衛官募集の業務。大きなかい離があります。他でもなく武器使用は憲法9条の禁止する武力の行使にあたります。戦争法・安倍政治が続く限り、その矛盾の深化は必至ですが、当面、殺す・殺される事態をつくらせないため、自衛隊を撤退させ、非軍事の支援を強めるためのたたかいは最重要課題の一つです。

2016年12月9日金曜日

芳しい香り

  近所の道端で売られていた柿を購入すると、農家の主から「サービスで持って行って」と、カリンを二個いただきました(写真)。
 果実酒やジャムに加工されるカリン。うれしい心遣いに感激しつつ部屋に置くと、芳(かぐわ)しい香りで満たされています。